少年野球の先にある未来の扉を開けよう

学童野球ではエース、中学硬式ではショート、ボーイズ県選抜の息子と悪戦苦闘した経験を踏まえ体育大学体育会陸上部出身のお父さんが体育理論を基に野球を客観視した情報を綴っています。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

型と動作連動性

静止画と動作は根本的に違います、本来の静止画は動作途中を切り抜いたもので意図として静止画の動作を意識していないことが多いのです。代表的な例として内野守備の際右投げであれば補給時左足が前に出てつま先側をあげます。これは一つの型ですがそれを意…

幼少時のバッティング基礎

最近バッティング技術の多様化が進んでいます。V字打法としてダウンに降ろし始めた軌道を突然アッパーに切り替える技術や後ろ脚に体軸残して引きつけて打つ技術など様々な技術が紹介されています。ですが小学生時はまず体力も筋力もありません、さらには投手…

練習効果上げるには

練習は大きく分類するとふたつ分類されます。体の能力を上げるフィジカル練習、動きや動作の精度を上げる技術練習に分類されます。普段の練習が何を目的としておりどのような能力を啓発させるものなのかを明確にしておく必要があります。まずはフィジカル練…