少年野球の先にある未来の扉を開けよう

学童野球ではエース、中学硬式ではショート、ボーイズ県選抜の息子と悪戦苦闘した経験を踏まえ体育大学体育会陸上部出身のお父さんが体育理論を基に野球を客観視した情報を綴っています。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

運動が不得意な子供への指導

タイプの違う9ポジションで守備を行うのが野球の特徴です、なので個性を上手く配置することで誰もが活躍するチャンスがあるのも野球の特色の一つです。 運動が不得意だけど野球が好きな子供も多いと思います。不得意な分技術の習得にも時間がかかりますし親…

野球指導における父と息子のスタンス

指導における指導法に付いて書いてきました。しかし親子のスタンスが合わなければ習得も遅れます。 我が家の長男の小学生時期は臆することない性格でしっかりとした自己主張する選手でした。親など気にすることなく対戦相手に集中して自分との会話を楽しむ性…

技術指導後の習得を早くするには

上手くなってもらいたいのはどの親もおんなじですよね。しかしその気持ちが強ければ強い程言いすぎちゃうこともしばしば、しばしなならいいのですが常に言い過ぎてしまうひとも見かけます。 しかしそれは逆効果なのです。まだ客観的な視点を持ち合わせていな…

打つと言う動作

さて今回は打つという動作です。 野球を始めたばかりの子供にバッティングの ことを教えるのは実は気が引けます。 小学1、2年生くらいまでのバッティングはあまり細かいことを言わずに力一杯振るということに慣れた方がいいです。 まずはバットの重さに慣れ…

捕るという動作

今回は捕ると言う動作について説明していきます。意外に簡単なように見えますが実は投げると同じくらい難しい動作です。 なぜ簡単に見えるか?それはグローブの影響により簡単捕球できるからです。 グローブで捕球するのは簡単に言えば網で虫を取るのと同じ…

投げるという動作とは

野球といえばまず投げるですね〜 野球経験のない子やサッカー部など投げる経験していない子投げ方は招き猫か砲丸投げのような投げ方をする子を見たことがあると思います。同じ投げるでも一体何が違うのでしょうか?投げ方の複雑な技術説明は今後にして簡単な…

子供に野球を始めさせるには

野球部出身のお父さんの息子が サッカー部など別の競技を選択 している姿をよく見かけます。できれば野球やって欲しかったんだけどねと聞くこともしばしばではどうしたら野球を始めてくれるのでしょうか? 子供には好きなことをさせたいと願う親が大半です。…

野球という種目の特徴

野球をやって欲しいと願い3歳から少しずつ積み上げた経験をこれからお伝えしたいと考えています。 野球と言うスポーツは本当に難しいスポーツです。お父さんが野球部だから上手くなるという訳でもないです。 私は大学まで陸上競技の選手でした。そのため経験…