少年野球の先にある未来の扉を開けよう

学童野球ではエース、中学硬式ではショート、ボーイズ県選抜の息子と悪戦苦闘した経験を踏まえ体育大学体育会陸上部出身のお父さんが体育理論を基に野球を客観視した情報を綴っています。

幼少時のバッティング基礎

最近バッティング技術の多様化が進んでいます。V字打法としてダウンに降ろし始めた軌道を突然アッパーに切り替える技術や後ろ脚に体軸残して引きつけて打つ技術など様々な技術が紹介されています。ですが小学生時はまず体力も筋力もありません、さらには投手は変化球を投げません、その場合まず必要なスイングは一番気持ちよく力が入るスイングを行うことです。引きつけてなるべく後方で軸回転するような打法は筋力が必要であり皆ができるものではありません。しっかりとヘッドをきかせて前方で捕らえる打法をお勧めします。まず必要な体験は思い切って振れることそして思い切って飛ばすことに魅力があります。しかしドアスイングなどを克服することも必要です。しっかりとした技術を教えてそれをもとにスイングすることが大切です。そこでまず飛ばせるという感覚を学ぶと同時にレベルスイングの習得が重要です。それが出来れば中学生でも間違いなく打てると思います。レベルスイングはバッティングの最大公約数です。右バッターの場合当たるのが早ければレフトへ遅ければライトへ飛んでいきます。いかにバッティングのミスを軽減できるかが上達を促すコツです。

打てることは楽しいと思います。楽しさ、思いっきり、そしてヒットを重ねるそのベースを育てていくことが重要です。

中学生になると変化球への対応が始まり投球の見極めがバッティングプロセスに加わります。その場合でも応用のきくレベルスイングを身につけた場合対応しやすくなります。バッティングを点で捕らえるよりも投球の線とスイングの線のライン同士を合致させる意識がのちに役立つバッティング技術として育っていくことでしょう。