少年野球の先にある未来の扉を開けよう

学童野球ではエース、中学硬式ではショート、ボーイズ県選抜の息子と悪戦苦闘した経験を踏まえ体育大学体育会陸上部出身のお父さんが体育理論を基に野球を客観視した情報を綴っています。

投手の育て方

チームにおける勝利の肝は投手に影響されます。では学童野球期における投手の育て方はどうすればよいか?それが分かればこれほど力強いノウハウはありません。

投球における運動力学的な要素は並進運動と身体の回旋運動この二つの力学によって投球の力が発揮されます。方やコントロールという要素にも悩みます。並びにくい二つの要素をドッキングさせることが投手としての能力啓発に重要な要素と言えます。

では優先順位は何かというと並進運動と回旋運動を正確に行うことを優先させるべきです。この二つの動作は大きなエネルギーを生みます。なので重要です。

では何を気をつけるべきかと言うと並進運動は肩のラインを地面と平行にすべきです。その上でヒップファーストという右投げなら左脚を内側に配置してお尻から落ちていくような動作でマウンドの高さによる位置エネルギーを使いながら並進運動を行います。その力を利用した後前脚を着地した後身体の回旋を始めます。背骨を軸として回旋することで並進運動の力を増幅させることができます。ここからは腕の振りに移行する訳ですがここからの技術は複雑のため別途説明しますが、リリースポイントを前に身体の回旋に合わせて腕を振るのです。

大きな身体の動きとを感じることで投球の勢いが変わります。しかし今述べたことは実戦教育も踏まえると習得に1年は時間を要します。それだけ投手育成に時間がかかりますので事前に育成時間を読み込み育成を開始すべきですね。