少年野球の先にある未来の扉を開けよう

学童野球ではエース、中学硬式ではショート、ボーイズ県選抜の息子と悪戦苦闘した経験を踏まえ体育大学体育会陸上部出身のお父さんが体育理論を基に野球を客観視した情報を綴っています。

内野ゴロ捕球の注意事項

程よいスピードの内野ゴロですが、どう捕球するかという基本的なことですが、ゴロの場合はゴロの転がりの方向を線で捉えその線の右側から見てゴロ線を立体的に捉え捕球に向かいますが、この際平凡なので待って取るか平凡であっても出来る限り前で捕るか迷うところですが、確実にアウトにしたいという考えと常に攻めて捕りたいという考えが交錯します。学童野球では極力前で捕りゴロと言えどもバウンドし始めで捕球することをお勧めします。

待った場合アウトタイミングはワンチャンスです。ミスしたらもう時間がありません、しかし前に出て時間を詰めた場合ミスしてももうワンチャンス生まれます。

また回が進むとグランドは荒れます、そうなるとイレギュラーバウンドの恐れがでます、土のグランドでは常につきまとうイレギュラーです。それに備えるにはバウンドし始めで捕球することで対応できます。

捕球後の送球はゴロへの入り方が重要でありスピードを殺さず捕球する事で送球への勢いが付きます。

あるプロ野球チームの試合を観戦したことがありますが、平凡なセカンドゴロに対して名手と言われる選手は大きく回り込み一塁側にスピードを持って捕球し送球していました。送球を意識した足を使った動き出しが平凡なゴロでも重要であることを示してくれた守備でした。

いくつものイレギュラーやミスを想定した守備機会を意識させて平凡なゴロこそ最大に準備して対処することをお勧めします