少年野球の先にある未来の扉を開けよう

学童野球ではエース、中学硬式ではショート、ボーイズ県選抜の息子と悪戦苦闘した経験を踏まえ体育大学体育会陸上部出身のお父さんが体育理論を基に野球を客観視した情報を綴っています。

スランプ脱出の糸口

以前息子スランプへの対処として下記内容でブログを記載しています。

http://lj705ina253.hatenadiary.com/entry/2017/09/12/001759

9月の投稿ですからあれから3ヶ月です。実は糸口を見つけたものの解決には相当時間を要しました。

トップの肘の張り方に課題がありましたが、技術に加えデッドボールの恐怖心からタイミングの取り方まで狂いが生じていました。糸口はどこにあったのか、それは真摯に自分のバッティングに向き合ったことでした。

客観的な動画静止画から何が課題なのかを捉えてそれを自分なりに咀嚼し解決策を見出しました、2日前にトップを作るタイミングについて本人に話をしましたが、本人からはそこを意識するのではなく足をあげるタイミングを変えると自分なりの答えを見つけていました。

本日は見ることはかないませんでしたが2試合でヒット3本を放ち、それもバントヒット、左中間、ライト前と右へ左へと本人の良さが戻ってきました、正確には戻ってきたというより一から作り直したというところでしょうか。自分と向き合う力をつけたことが本当の意味でスランプへの対処の有効性の様に感じます。

ここでの学びは過去ブログでも触れましたが静止画、動画で客観的な情報から問題点を見つけ出すこと、ずれてる技術を少しずつ修正することで新しい技術を身につけることでスランプから脱出できたことです。